Sponsored Links
 
abc

behaveの意味は?子供に注意するときに使う?

目安時間 10分
  • コピーしました

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

behaveの意味を紹介します。

behaveは日常会話でも使いますし、
子供を注意するときによく聞きます。

子供を注意するときに使うのね。

私、人に注意するの
苦手だから使うかな?



behaveの意味は、
それだけではないからね。

アイなら主な意味のほうを
使うと思うよ。



それなら覚えて損はないわね。



覚えて損はないって・・・。

ここで紹介してるのは
使用頻度の高い重要単語なんだけど。




behaveの意味~ふるまう~


behaveの意味はふるまうです。

英英では

to act in a particular way

になります。

ある特定のふるまいをする(行動をする)
というニュアンスになります。

例文は

He behaved as if
he were a king.
(彼は王様のようにふるまった。)

です。

じゃあ、私はこういうことになるわね。

I always behave elegantly.

別に意識して
やっているわけではないけど。



それ言うと反感買うよ。



別に気にしないわ~。
事実だもの。



behaveの意味~行儀よくする~


behaveには行儀よくする
という意味もあります。

英英では

to show good manners

になります。

show good mannersは
行儀よくするという意味なので
そのままです。

例文は

Her son behaved himself
at the party.
(彼女の息子はパーティーで
行儀よくしていた。)

です。

behaveのあとにoneselfが
入っているけど?



ここでのbehaveは
他動詞として使っていて
「行儀よくする」という意味にするには

  • behave onself
の形になるんだ。



「行儀よくする」という意味で
使うときは必ず

  • behave onself
にしないといけないの?



それがそうでもないんだよ。

文脈次第でbehaveだけでも
「行儀よくする」という意味に
なるからね。

例えば

Did my child behave?

だと
「私の子供は行儀よくしていた?」
になり、behaveだけで
通じるからね。



文脈次第というのは厄介だわ。



behaveの意味~機能する~


behaveには他にも機能する
という意味があります。

英英では

to work, act, or perform
in a particular way

です。

ある特定の中で機能したり
作動したり、働いたりする

というニュアンスになります。

例文は

My smart phone is behaving well.
(私のスマホは調子良く機能している。)

です。

behaveが「機能する」という意味に
なるとは思わなかったわ。

知らないと例文を
「スマホは行儀よくしている」
なんんていう変な訳をしていたし。



「スマホは行儀よくしている」という
訳は通じそうな気がするけどね。

スマホが勝手に動いていない
ということで。



そんな日本語があってほしくないわ~



最後に


behaveは
「ふるまう」「行儀よくする」
「機能する」
という意味があります。

主に使う意味は
「ふるまう」なので、
まずはこの意味を覚えましょう。

で、子供を注意するときには
何て言うの?

全然紹介していないよ!



Behave yourselって言うよ。
「お行儀よくしなさい」という意味で。



私は「お行儀よくしなさい」って
言われたことはなかったわ。

子供のときから、
お利口さんだったから。



(本当にそうなのか・・・。)

  • コピーしました

   abc   0

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 (空白でもOKです)

メールアドレス (空白でもOKです)

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール

名前:ユー

英語がダメダメだった学生時代。
特に話すときはカタコトで
何を言っているのか
わからないレベル。

それでもなぜか
日本はグローバル化が進むから
英語が使えないと将来困ると
勝手に思い込む。

そんな状態から
英語の勉強を始めて
話せるようになり、
今では英語初心者には
教えられるレベルに。

現在も英語力を維持するために
英語の勉強を継続中。

名前:アイ

小学校で英語の授業が
始まってからすぐに挫折。

アルファベットの文字も
見たくないほどの英語嫌い。

その嫌いさゆえに
英語が念仏のように
聞こえていた。

英語嫌いは
大人になるまで続く。

しかし、
とある理由で一念発起し
英語の勉強を始める。

その理由とは一体・・・。

名前:ゼイ

英語は好きでも嫌いでもない。

英語を知っているようで
知らないような
英語を話せるようで
話せないようなレベル。

全てが中途半端。
登場回数は極めて少ないかも。

検索
カテゴリー
ランキング

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

最近のコメント