have a safe tripの意味は?どの場面で使うの?
「have a safe trip」の意味は
「いってらっしゃい」
「気をつけて」
という意味になります。
日本語で
「いってらっしゃい」
「気をつけて」
さまざまな場面で使えますが、
「have a safe trip」は
旅行に出かける人に対して使います。
「have a safe trip」を直訳すると
「安全な旅行をして」
となります。
「安全な旅行をして」ということは
危険なものや注意するべきものに
気をつけるということです。
そこから「気をつけて」という
日本語訳になりますし、
「いってらっしゃい」も
同じような意味なので
日本語訳として使うことができます。
「have a safe trip」を見て
疑問に思うことの1つに
aが付くのはなぜなのかというのが
ありますよね。
「have safe trips」にしても
と思うかもしれませんが、
旅行は行って帰ってくる
1つの行程ですよね。
その行程を何度もやるのは
旅行とは言えないので単数形になります。
もう1つ思うのが
「trip」以外の英単語も使えるのでは?
ということです。
「have a safe trip」以外にも
「have a safe journey」
と言うことができます。
「trip」は短期間の旅行から
長期間の旅行まで
幅広い意味での旅行の意味で使え、
「journey」は長期間の旅行を
意味しています。
「journey」を使っても同じ
「いってらっしゃい」
「気をつけて」
という意味になります。
ただ、同じ「旅行」という意味のある
「travel」は使えません。
「travel」のニュアンスが
「ある地点からある地点までに行く行為」
になります。
いろんな地点を行くのが旅行なので
「travel」を「旅行」という
意味で使うときは
複数形の「travels」
にしないといけません。
「travel」を使いたいときは
「Save travels」となります。
これから旅行に行く人に対して
「have a safe trip」
の表現を使ってみましょう。